こんきちです。
私はネットビジネスでブログを始めましたが、アドセンスでもアフィリエイトでも基本、世間のトレンドを追いかけて記事を書いてはいません。
ですが、世間には「トレンド記事を書く事を推奨している教材」「トレンドじゃなきゃ稼げないよ~と言ってSNSで目立っている方々」が沢山見受けられます。
その所為か・・・アドセンスなんて「アドセンス=トレンドブログ」じゃなきゃダメだと思っている人も沢山います。自分が全然興味無くて好きじゃなくても、ニュースで話題な芸能情報、事件、出来事・・・そういう事をブログで書かないといけない、そういうトレンドを追いかけて記事を書かないといけない、そうしないと稼げない。
・・・そんな事はありません!!
今回は「トレンドキーワードなブログはお勧め出来ない理由と好きなテーマで書いてもアドセンスブログは成果出せるんだよ」って話です。
Contents
トレンドブログをする理由はPV数増やしたいからだろうけど…
そもそもアドセンスでトレンドブログを推奨する教材、トレンドブログを実践する人が後を絶たないのは「とりあえずPVを稼ぎやすいから」です。
アドセンス広告を貼って、PV増やして、稼ごうぜ!って魂胆な訳です。
確かにトレンドってその時の流行や一瞬の流行りで、瞬間的に沢山の検索需要がありますからアクセスが見込めます。
トレンドブログだとブログの自動販売機作れない
しかし、トレンド情報って「その時の流行り」です。
だから、トレンドキーワードで必死に1記事を書いても、3ヶ月後とかにはもう誰も検索していません。(一発芸人がすぐ消えちゃうみたいに、誰も見向きもしなくなっちゃう)
だからトレンドブログをやる人は、毎日毎日、トレンドなキーワードを追いかけて、記事をいくつも書かねばいけなくなります。だってそうしないとアクセス来なくなってしまいますから。
芸能トレンド追いかけて、それを書く事がとっても好きな人は良いです!!きっと好きな事だし、お金も稼げるしなので、続けられる・・・!!
けれど好きでもないのに、何だかよく分からないトレンド追いかけて、必死に記事を書いて(しかも書いても数ヶ月後には誰も読んでくれなくなる…)、ずっとそれを続ける。これは物凄く大変です。
トレンドブログはペナルティくらいやすい…
結構な有名教材でも「トレンドで稼ぐ」系のノウハウは広められています。
それを見て、「ニュースで話題になったこと書けばいいだけでしょ!」「簡単に稼げるかも!」と思って飛びついた人たちのブログが作られ過ぎて、今のネットには同じ様な文章、手法で書かれた・・・同じ様なブログが量産されてしまいました。
今はトレンドブログとか、まとめブログばっかり・・・。2000年代初期の、「ツナ缶だけについて書いてみた!」みたいな斜め上をいく個性あふれる面白い個人ブログたちはどこに行ったのかなと思ってしまいますね。
そういったトレンドブログたちは、PV獲得の為に色々やり過ぎてしまってる方が多くて・・・他記事をコピぺしたり、とりあえずトレンドキーワードで記事を書いたり・・・良くないサイト、質の低いサイトが多いです。(トレンド教材にそういうことでも書いてあるのかな・・・?)
しかしそういう事をしていると、グーグルから「悪質なサイト、価値のない質の低いサイト」と判断されてペナルティをくらっちゃいます。
グーグル側も、トレンドブログにそういう悪いサイトが多い事は分かっているので多ジャンルのブログよりも警戒されているんだろうなとも思われます。
それにグーグルはネット上にあるデータを把握してますし、何がコピぺでそうじゃないかも分かります。それにそういった良くないサイトを弾く自動のアルゴリズムだってあるので、ペナルティーをバシバシくらってしまうわけですね。(こわ・・・)
PV欲しくて、あくせく頑張っても、ペナルティで圏外飛ばされたら元も子もないですよね。圏外飛ばされたらもう終わりです・・・。
稼ぐも何もありません・・・。残るのは絶望と悲しみ・・・。
好きな事をテーマにブログ書いた方が絶対いい
そもそもアドセンスブログだったり、ネットビジネスでブログ始める理由って多くの人が
- 「ネットで自動収益が欲しい」
- 「必死に嫌な事して働きたくない」
・・・って思って始めたのではないでしょうか。(私はそういう気持ちがありました・・・)
なのに、トレンドブログでブラック企業みたいに必死に作業して(しかも序盤は収益0で働かなきゃいけないからマジでブラック・・・)、収益出てきてもトレンドを追い続け作業はずっと続けなくてはいけなくて、その上突然ブログがグーグルからペナルティもらう可能性もあるなんて辛すぎます。不安だし辛すぎます。
一体何を目指していたのかな、
自分が望んでいた未来ってこんなものっだのかな・・・って感じですよね。
だからこそ、興味のないトレンドなんて追わずに、「自分の好きな事」でブログを書いた方が絶対いいです。趣味ブログがオススメなんです。
私は、シノさんというブログの先生の元、趣味ブログからブログを始めましたが、それまではブログなんてろくに書いた事のない初心者でした。でも、好きな事だけブログに書いていたらアドセンスの収益もなんだか出るようになりましたし、グーグル検索で上位表示される記事も出ています。
トレンドじゃなくてもいけるんです。
私は折角ブログやるなら、お仕事するなら、自分も楽しくやりたいです。辛いのは嫌です。グーグルに価値がないって思われたくないし、読者さんにも「いいね」って思ってほしいです。
だからこそ好きを選ぶべきって私は思います。好きな事こそ、自分の想いを込めた記事を書けます。そういう記事こそ、読者さんが読みたがっている記事です。人に喜んで頂けるブログです。
そういう「好き」の想いが込もった価値あるブログは、更新しなくなっても読者さんが来てくれます。ファンがつきます。トレンドブログと違って、成長すれば数ヶ月更新せずともアクセスは来てくれますし、お金もちょこちょこ稼いでくれます。
長期安定型の資産ブログになってくれるんです。

最後に一言
ということで今回は、アドセンスブログはトレンドを追いかけなくても好きな事で成果出せるし・・・むしろ好きなこと書いたほうがいいと思うよってお話でした。
ブログで成果を出すのは時間がかかります。
でも、アドセンスで成果出すのという点においてはトレンドブログはもしかしたら早いかなと思います。(でも短期的な成果です・・・資産にはなりません)
ブログを立ち上げる事も記事を書く事もトレンドであろうと好きな事でブログ作ろうとどちらも大変で苦しい事も沢山あります。ならやっぱり私は好きな事で苦しみたいし、どうせ作るなら、自分の資産になるブログを・・・自分が何もしなくても自動販売機のようになってくれるブログを育てたいなって思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました〜!!
アドセンスブログを始めたいけどどうやればいいのか分からない・・・好きなことを書いていいネットビジネスのブログを始めてみたい・・・資産ブログを作って行きたい・・・もしそんな風に思っている人がいれば、私こんきちが趣味ブログのサポートもしているのでみてみてね。