こんきちです。
ブログを始めたばかりの時ほど
「記事の書き方本当にこれで良いのか」
「成果もアクセスもない。このままで大丈夫?」
・・・と色々な事が不安になります。
そんな不安に気持ちが
- こんな記事誰が読むんだろう
- 怖くて投稿出来ないよ
- 不安と恐怖で行動出来ない自分はダメだ
と自分を責めて来て動けずにいる事もしばしば。
・・・という事で、
今回は「不安と恐怖で動けない時、自分にダメ出しをしてしまって手が止まってしまう時の解消法、考え方」についてお伝えします。
始めから上手く出来る人はいないよ
まず大前提で理解するべき事が1つあって
それは、「最初から上手く出来る人はいない」って事です。
日本人は・・・いや社会の中では、「ちゃんとする様に言われる」「出来ないと上司に怒られる」「100%を求めてくるクレーマーなお客さん」がいるのでどうしても
- 未熟でも完璧にしないといけない
- 始めからちゃんとしないといけない
・・・と感じてしまう場面が多いです。
けれど実際仕事も、始めから上手く出来る人いなくて、先輩職員から教えてもらいながら・・・出来ないけれどちょっとずつ取り組んでトライ&エラーを繰り返して慣れていきます。野球だって、有名人のバットを使ったからといって初心者でホームランを打てる人はいません。コツコツ練習してやっと出来る様になって行きます。
誰しもが始めは初心者で、上手く出来ない時期をコツコツ努力を積み重ねた事で、乗り越えているんです。
だから初心者で、
最初は分からない事ばかりなのは当然ですし、上手く出来ない事も、自分よりも出来る人を見て羨ましくなるのも、恐怖&不安になるのも当然なんです。
だから(安心出来ないと思いますが)安心して下さい!!
全然その気持ちは変な事じゃないですし、みんながその道を通って来ているんです。
結局は怖くても「やるかやらないか」
最初から「上手くブログの文章を書けて、記事も上位表示させられるよ!伝えたいテーマも決まっててガンガン記事書けるよ!」なんて事が出来る人はい無いんだって事は理解した!
でも不安と恐怖で動けないでいる時はどうするか・・・
これは、ちょっと根性論ぽくなってしまいますが、
結局はやるかやらないかを自分で決断していくしかないんです。
- 「成功したいから動く」か「停まったままでいるか」
- 「コツコツ続けてみる」か「諦めるか」
人生は決断の連続で、どっちかを選ぶか選ばないかです。
我慢して耐えて定年まで生きる会社員の世界線か、そうじゃない世界線かを選ばないといけません。ブログを辞める世界と、続ける世界を自分自身で選ばないといけません。
結局やらなければ何かを成し遂げる事はないです。
何もしなければ昨日と同じ今日が過ぎて行くだけで何も変わらない。
これが、世界の常です。
そして、無理に、やりたくもないのに努力をする必要は無いんです。
人生に選択は人それぞれで、幸せに形も人それぞれです・・・!!
けれど、
「人生を少しでも変えたい」
「今よりも幸せな気持ちで生きたい」
というのであれば、自分が停まったままでは今は変わってくれません。
不安でも怖くても選択して、人は行動するしかなんですよね。
(幸せになる為にも勇気が必要なんです・・・!)
林檎を食べたいと思っても待っているだけでは突然林檎は現れません。
買い物して買って来たり、農家の友人から譲ってもらったり何か行動しないと手元にはやって来ないんですよね。
自分がダメだと思ったもの程ダイヤモンド原石かも
またブログを書いていると「こんな記事だめだー!!」って思ってしまって投稿出来ず、結局お蔵入りさせちゃう事もあります。
でも、自分がダメだと思ったものが実はすごく素敵な記事だったり、良い所だったり、オリジナリティーな魅力に溢れていたりします。
私は趣味でよく絵を描きますが、実はずっと
- 「風景とかがきっちり描いてある絵」
- 「影と光が美しく塗られている絵」
- 「ちゃんとした絵」
を描けないと周りからはきっと評価してもらえないんだろうなって思っていました。
けれど、ある日どうでもいいチラシの裏紙に描いた落書きのイラストを「可愛いね」「絵上手いね」って言ってもらえた事があって・・・こういうゆるゆるな、影も光もないただ黒線で描いて、色塗っただけのイラストでもいいんだって思った事がありました。
私の絵は、ちゃんとしてない、ゆるい・・・らくがきなタッチと、雰囲気が意外と周りの人に「いいね!」って思えるポイントでした。私がダメだと思っていた「ちゃんとしてなさ」が意外と周囲の人にはGOODポイントだったのです。
ブログの記事もおんなじで、自分の判断では「何がいいのか」「素敵なのか」って分かりません。自分にとって価値のないものが、他者にとっては価値あるものだったりするんです。
でもその隠された価値は、
不安でも怖くても、自分が行動して記事を書いて投稿してみないと分からないんですよね・・・!!(事前に未来が分かる機械とかあればいいのにねって本当に思います)
最後に一言
総括すると、怖くて不安で動けない時も、評価が気になって記事投稿出来ない時も・・・結局行動するのが一番だよって事でした。
特に、怖くて不安で動けない時は「今ここで行動しなかったら自分はどうなるかな」って事を常に意識して、考えて選択していって欲しいなって思います。
不安や恐怖は、程度は違えど、みんなが日々感じていて・・・きっと完全に解消する事は出来なんだろうなって思います。
私も今は今で不安だし、昔は昔で不安でした
けど、不安でも怖くても「行動する事」でこれからを変化させていく事は出来るし、未来を選択する事も出来ます。
自分を救えるのは自分だけで、自分の人生を選択するのも自分です。
怖くても不安でも、「行動」してみないと今はきっと変わる事はないし、明日も同じ様な今日が始まって過ぎて行くだけです。選ぶか選ばないか、やるかやらないかを決めるのは自分自身です。
不安でもいいんです。
ネガティブで内気でも大丈夫です。
ダメな自分もいていいんです。
ただ、たくさんの生き辛さを抱えている人たちが「自分の在りたい未来」に近づく為にほんの少しでも動いていけると良いなって私は思います。塵も積もれば山となるで、そうした「行動」「努力」は積み重なってきっと身を結ぶはずです。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました〜!!