こんにちは、こんきちです。
汚れた水槽に住む金魚は苦しくて死んでしまいます。暴力を振るう飼い主の家に引き取られた犬は人間恐怖症になりストレスで寿命が縮みます。淡水魚は海水では生きられません。
私たちは今、自分にあった場所・人間関係・心で生きているのでしょうか・・・?
という事で、今回は環境(人間関係・場所・行動や心)を変えることで自分を変えることができるよっていうお話を書いてみました。
Contents
自分を取り巻く環境を変える・良くする5つの方法
よく時間を一緒に過ごす人たちはどんな人たちを変えてみる
人には優しい人やポジティブな人、怖くても前に進もうとする人たちがいます。逆に、意地悪な人や悪口と不満ばかりの人がいます。
私が何か仕事で失敗して、「なんでこんなことも出来ないんだ、馬鹿か!」って言ってくる人もいれば「みんな失敗するし、大丈夫だよ。こうしてみると上手くいくよ!」って言ってくれる人もいます。
そして不思議なことに、沢山人間っているけど、ゲーム好きはゲーム好きと、お金持ちはお金持ちと、優しい人は優しい人と…同じような性質の人と一緒にいるんです。
だから、やりたいことがあって前に進みたい人は、内気でも優しくても前に進もうと頑張っている人やその道で成功する人のそばに行く。意地悪集団から離れたい人は彼らから離れて、違ういい人たちのそばに行くようにするんです。
そうすれば、好きな人間関係だっだりやりたいことに近づける可能性、自分が変われる可能性がグッと上がるんじゃないかなと思います。
自然の中で生きる時間を持つ
1日のうちに少しでも、自然の中で過ごす時間を持てると心の環境を整えたりスッキリした気持ちを持つことが出来ます。
ランチを外で取ってみたり、車じゃなくて歩いて買い物に行ってみたり、5分10分だけ散歩をしてみたり・・・
スマホや情報で余計なことを考えてしまって、心が荒んでいてはやっぱりなりたい自分に変われないし、正しく考えられないかもしれないです。
正しく気持ちよく変わるために、心の環境を整えるために自然に触れるってすごく大切です。
瞑想、何も考えない時間を持つ
こちらも、心の環境を整える・・・ということで瞑想です。
朝の1分からでもちょっとずつ継続して取り組んでみるとすごく気持ちがスッキリ・・・!
私はツイッターで深呼吸して瞑想しようっていう記事を見て、寝る前に「息を4秒吸って、7秒息を止めて、8秒で吐く」っていうことをして瞑想してます。
瞑想の時は、テレビやスマホ、PCはしません。ただ何も考えずに、呼吸に集中します。
初めはよくわからないかもですが、続けていくうちに、集中力が高まったり、落ち着いて物事を考えられるようになったりします。
心を整えてコントロール出来ると言うことは、感情に支配されずに行動出来るってことなので、すごく変われることに繋がるんじゃないかなと思います。
住む場所を変える
これはすごく勇気がいることだし、怖いです。人それぞれ状況があるので難しいかもしれませんが・・・勇気を持って移住・引越しが出来ると強制的に、人間関係も行動もいろんなことが変えられます。
強制的に色々変わるので、自分も変わらざるを得ません。その環境で生きるために、変わるんです。
例えば、関わりたい人たちが。仕事が、場所が東京にあって、いいな〜って思っていたとします。そこに勇気を持って引越しすると、会いたかった人に会って話したり、仕事に挑戦したり、住みたい場所で生活出来たりするわけです。
理由があって、引越しすることは大きく自分を変えることができるチャンスだと思います。
仕事を変える
仕事って社会人になると、起きている時間ほぼ仕事ですよね。仕事でどう過ごせるかっていうことは自分の人生にとってすんごく大切なことだと思います。
悪口言ったり、互いに足の引っ張り合いをしているような職場では心は荒むし毎日楽しくないです。嫌で嫌で、つまらない仕事を起きている時間のほとんどを費やしているような人生では、やっぱり苦しいです。
仕事って起きている時間のほとんどを費やすものだから、どんなに住む場所を変えても、付き合う人間を変えても、瞑想して心を整えても・・・人生のほとんどを過ごす仕事が苦痛だったら、なりたい自分にも夢にも程遠くなっちゃうと思います。
なので、本当に嫌で嫌で辛かったら、仕事そのものを見直す事も大切だと思います・・・!
今の自分の環境はどうか振り返ってみよう
今現在の自分ってどうでしょう。なりたい自分でしょうか?
- 望んでいた人間関係や仕事、心で過ごせていますでしょうか・・・?
- なんだか生き辛いな、苦しいなって人は何が自分を苦しめているんでしょうか・・・?
- 改善するためには何をすれば私は変われるのでしょうか・・・?
変わりたい自分と変われていない自分を、たまに考えてみてこれからどうするか考えてみるのは大切なことなんじゃないかなと思います。
変わることはとっても怖いけど、怖いってことは変われること成長できるってことの証です。レベルアップは勇気がいるけど、お互い頑張って階段駆け上がっていきたいですね・・・!
そんなことで今回は、自分が変わるために環境を変えるといいよっていうお話でした。ここまで読んでくれてありがとうございました〜!!