こんきちです。
このページでは、こんきちがちょっと生き易くなったなとか、人それぞれの生き方や仕事をしていいんだって思えた考え方や方法などなどをご紹介!
Contents
*ちょっと心が楽になる、生き易くなる考え方や心構え
私が前勤めていた会社で「辞めたい、やりたいことがある、でも・・・」と色々ブログしながら悩んでいた時に、聴いたセミナーがあったのですがそこで沢山のことを学びました。
ブログやその運営についての心構え的な部分もありますが、生きる上でもとっても為になる、ちょっと見方や考え方を変えるだけで生き易くなるそんな学びがあったの素敵なお話でしたのでちょっぴりご紹介。
*時間の使い方について

*自分の人生に責任を持つということについて

*未来を決定する生き方について

*状況を冷静に見つめるということ

私が記事でまとめたのはセミナーのほんの一部です。
もし、「私も聴いてみたいよ〜!」って方がいらっしゃれば下の記事からご購入できますのでどうぞ。
セミナーの先生はシノさんっていう女性の先生で、すっごく素敵で、相手の心に寄り添ってくれる、心の熱い素敵な方です。
お話聞くだけでも、やる気がもらえる・・・素敵なパワーをくれる人です。
先ほどのリンクから、シノさんのブログに繋がっているのでもしだったら色々観てみてくださいね・・・!
*「今の私でいい」自分だけのお仕事。私らしいライフスタイル。
私は会社勤めて働くことが心底嫌いになりました。
そして、同時に自分の人生を見つめ直しました。
なんの為に生きるの、私はどんな生き方がしたかったの、どう在りたかったのかって。
*こんきち会社が嫌いになる
私は、以前正社員で会社勤めでした。
新卒で入社した会社はちょっと社風が古くて、女はお茶汲み、皿洗いみたいな風習が残っている会社です。
田舎の閉鎖的な雰囲気の中、私は日々人の目を気にして、上司を気にして、御局様を気にして、仕事も残業して、お客さんとの飲み会に付き合って、スナックに連れ回され・・・。
あったかいご飯も食べれるし、屋根のある家で眠れる、アパート借りれるくらいには給料は出ている、きっと自分は恵まれているんだって言い聞かせました。
分からないけど、我慢しないといけないって思いました。
でも、心はどんどん灰色になっていきました。
何のために生きているのか、こんな風になるために大学に行ったんじゃないし、勉強もしたんじゃないって毎晩泣きました。
*ほんとはどう生きたかったの?
別に仕事が嫌いなわけじゃない。
でも、出来ないことをするのは辛かった。
苦痛なことをすることは辛かった。
人に当たられることも辛かったし、残業なんてしたくない、
自分の時間もちゃんと欲しい。
死にたいと思って眠って、そして起きたくなんかない。
ありがとうって思われることがしたい。
友人とも数回ご飯に行けて、年に1回くらい友人と旅行に行ったりする余裕が欲しい。
好きなことならなお良いけど、別に好きなことじゃなくてもいい、精神的にストレスが少なくて、私に出来ることをしたかった、そして誰かに必要とされたかった。
地味でも良い、ストレスなく、人のためになれる仕事をして、穏やかに平和に過ごせる自分の生活がある生き方がしたいんです。
*こんきちペンキンと出会う
そんな時に出会ったのが、ブログ。
・・・・・・・・そして、ペンギンでした。
実はペンギンとは先ほどもご紹介した・・・セミナーの先生、シノさんのことです!シノさんも少し前までは色んな事に苦しんで迷って、生き難い世の中を必死に生きていました。
私と同じように苦しんで悩んで生きていたんです。
でも、シノさんはブログに出会い、自分の行き方を見つけて・・・・
- 好きなことについてコツコツ文章を書く
- 読者のための素敵記事をコツコツ好きなことを書く
- 素敵記事やブログの作り方をサポートしてくれている
- 好きなことでコツコツ生活している
・・・・これを実現しているというのです。
色々なブログやサポートも私は見ましたが、なかなか「好きなことでOK」なんて言っているブログはありません・・・。
本当かな〜と疑惑を持ちましたが、誠実な熱い気持ちがペンギン「シノ」さんのブログ記事から伝わり、丁寧なサポート内容も見て「この人にお願いして教えを乞おう・・・!」と決めました。
そのサポートがこちらの・・・ペンギンアフィリエイト未来型です。
ぶっちゃけて言うとネットのサポートってこっちがお金払って、サポート購入してお願いしてもちゃんとサポートしてくれるかは最後まで分かりません。(ネットは顔が見え無いのをいい事に結構雑な商売してる輩もいるので)
でも、ブログはやりたいし教えてもらいたい。
これでも考えて選定して自分で決めたサポートの先生です。
「とりあえず自分の直感を信じてやってみよう!」・・・そしてサポートが微妙だったらまぁ、しょうがないし、辞めちゃえばいいやと思って、本気だったけど半分諦めもありながらサポートをお申し込みしました。
結果・・・シノさんのペンギンサポートですが、私が思っていた以上にしっかりしていました。
おかげさまでブログも成長して、心強い信頼出来るサポート先生とブログの仲間が出来ました。一歩踏み出したおかげで、新しく出会えた人たちと世界があるんだなぁとしみじみ思います。
*色々あったけど、今は・・・幸せです
初めは全然アクセスもこないし収益も無いよわよわブログでした。
でも続けいていたら、
- ちょっとずつ私のブログ秘密基地が出来上り
- アクセスが10、100、1000と増え
- 読者さんからのメッセージを貰えるようになり
- 収益も出るようになって
・・・と成長してきました。
生活や生きる考え方もブログを始め変わりそのお陰で、
- 半鬱状態だった嫌な会社を退職
- やりたい事を見つけて
- 田舎の閉鎖的な地域から東京へ引越しを決める
・・・などブログを始めて1年で大きく生活環境や気持ちが変わりました。
こうなるまでに色々あったし揉めたし悩んだけれど、今は、会社員時代や色々な苦しみが嘘の様です。東京で穏やかに部屋でPCをパチパチしながら生きてます。
それに加えて、今では出会ったブログの仲間や私のブログの先生シノさんからのお誘いもあって、セミナーでの資料編集等のお仕事もさせて貰える様になりました。
ブログは自分だけの秘密基地を、自分だけの世界を作ることが出来ます。
そして自分だけの仕事を作ることも、そこから自分だけの生き易いライフスタイルを作ることも可能です。
道のりは簡単じゃないです。
何度も無理かもって思ったり、挫けそうになったりもしました。
でも人生、何を選んでもきっと簡単な道のりなんてありません。親や世間に従って会社に入社しても辛いし、好きな事をしてみても不安です。何しても辛いし不安で大変なのが人生なんだと思います。
でも、どうせ頑張るなら、自分のやりたいことを、自分の生き易い生に繋がる努力をしたいなって私は思います。
だって、その方が辛い事は沢山あったけれど、それ以上に嬉しい事も沢山あったよって思える気がするから。
ここまでお読み頂きましてありがとうございました〜!!