こんきちです。
私は今まで男の人を好きになったことがありません。なんでかなとよく考えたし、調べました。
- 自己肯定感が低いから
- 自分を汚いと思っている
- いじめなどのよくない記憶があって男がトラウマになっている
- 単に異性に慣れていないだけ
・・・などなど色々書かれていました。
そうかもと思うものもありました。ですが自分の中でこれだってものがずっと見つかりませんでした。
でも昨日、これかもしれないという気持ちに気付いたので書き記しておきます。
男の人に触れるのが何故か不快で気持ち悪かった
一応社会人にもなって、それなりに生きてきました。
その中で、ありがたいことに男性に告白されたりしたこともありましたし、ちょっと付き合ってみたりもありました。(ちょっとだけね…)
相手の男性は、優しかったし多分切れるタイプでもなくて穏やかな人だっったと思います。
ただ、どれも相手が手を握ってきたり、抱きしめてくるみたいな感じで触ってくるようになるとすごく違和感と不快感がありました。
- なんで私は今この人と手を握ってるんだろう
- 気持ち悪いな、離れたいな、帰りたいな
- 手を握っている自分も気持ち悪い
と毎回思わずにはいれませんでした。
「男」に関わる嫌な記憶や思い出
男子にいじめられた記憶
私結構、男に嫌われるのか・・・何度かいじめられてきました。
初めての男からのいじめは小学校1〜2年生の頃です。これはいじめっていうより衝動的な単発のいじめ(乱暴)みたいな感じでした。
帰り道(徒歩で1時間弱歩いて帰る)に図工の作品を持って歩いていたんです。そしたら、少し離れたところにに5〜6年生の高学年の男子が歩いていました。
私、その人なんだか乱暴な人で嫌いだったので「嫌だな〜」と思っていたんです。それが、顔か何かで伝わっちゃんでしょうかね…?
ちょっと今や分からないですが、突然こっちに走ってきて胸ぐら掴まれてどつかれて色々暴言吐かれたんですよね。それで、図工の作品を道に叩きつけられて川に捨てられたという。
ものすごい怖かったです。何も言ってないし、してないのに乱暴にされて。しかも、なぜか後日先生に言われ私がその6年生だかの男子に謝るという。
あとは小学校の5年生くらいに転校してから〜中学生の頃にまた男子にいじめられました。長かったですね。
転校生として物珍しかったのか、容姿とか声が変だって色々言われたし、気持ち悪いとか言われて、物を投げなれたりしました。
父親がキレやすい人だった
私の父親は昔、夜は瓶ビール3本毎日飲んでるし、キレるし、怒ると怒鳴る人でした。いうこと聞かないとキレるし、キレるし・・・。
私の家は女姉妹だったし、身近でずっと近くにいる男は父親でした。
だから、割とかなり長い間、男の人って皆んな「酒飲みで、怒鳴るし、キレる乱暴な人間なんだ」って思っていました。
大学生になって、ゼミとかで男性と話すようになってから全員が乱暴なわけでもないし、逆に私の家が変なのかも…?ってやっと気付きました。
男という存在に「信頼」を感じたことがない
そこで気付いたのですが、私は今まで男の人に「恐怖・不安」を感じたことはあっても「安心・信頼感」を感じたことがないなと・・・。
私は「男の人を信頼できない」これが最大の男性が苦手な理由なのだと思います。
昔の嫌な記憶もあって、私はいつもどこかで「男の人はキレるだろう」「怒るはずだ」「怒らせてはいけない」「怖い」「何を考えているかわからないし、多分突然キレる」っていう気持ちがあります。
だから、男性と話す時はすごく気を使うし、自分を偽って楽しそうに笑って振舞います。そうやって自分を偽って媚びを売る自分はすごく気持ち悪いです。
だから、男性と手を繋いでいる自分や笑って話す自分に対しても気持ち悪いと感じるんだろうなと思います。
最後に一言
私は男性に対して信頼感も安心感も感じられないです。むしろ、逆の感情を感じたことの方が多いです。
だから、触られるのも嫌だし、不安で嫌だったのだと思います。
ですが逆に、男性への信頼感を感じ取れるようになれば、こういう男の人が嫌だとか怖いっていうこともなくなるのかも知れないとも思います。
ただ、信頼を積み上げて自分の中で実感させていくことってすごく多分大変なことなのだろうなと思います。
まだ、方法はわからないけれど、意識的に色々改善のために取り組んでみたいなと思います。