こんきちです。
ブログ記事を書くには、凄くちゃんとした文章を書かなきゃ行けないって思っていませんか。
でも実は、普段の出来事を書いてるだけでも、日記記事でもOKなんです!!
話し言葉、喋り言葉の文章で、固くてしっかりしてなくても大丈夫なんです!!
けれど、ただの日記記事ではなかなか読者さんは来ないし、リピーターも増えません。(なので、もちろん収益だって生まれてはくれません…。)
でも、ちょっと意識を変えて日記記事を書くだけで「アクセスのくる日記記事」を書くことが出来ます。
という事で今回は、日記記事でも収益が出る書き方や秘訣についてお伝えします…!
アクセスが来る日記記事は〇〇を大切にしている
「日記記事は稼げない!駄目駄目!」
「雑記ブログみたいなテーマがごちゃごちゃなブログはアクセス来ないよ」
・・・と言ってる人も多いですけれど、そんな事は全然ありません。
実際、雑記ブログでもアクセスは来るし、収益だって発生します。
どんなブログでも「読者さんの視点」で文章を書ければアクセスは来るし、ファンも増えてリピーター読者さが出来ます。収益だって発生します。
例えば・・・
「今日は寒くてつらいです。暖房つけっぱなしの1日でした。部屋でもう少し暖房弱くても、あったかく過ごせないかなぁ。」
こんな感じで今日の出来事と思った事を書いた日記記事があったとしますよね。
これを読んでみてどう思いますか。「そうですか・・・」「ふーん。」という感じですよね。ただ流れる文字、それだけで何も読み手は得るものはありませんよね。
寒すぎて家の中でキャンプファイヤーしたとかのやばすぎる記事なら逆に読みたいですが、普通の生活ではそんなこと中々あり得ませんよね。
けれどこうしたらどうでしょうか。
こうすると冒頭は同じように始まった日記記事なのに全然違うように思いませんか・・・!!
後者の日記記事を読めば同じように、冬にお部屋でよりあったかく過ごしたい人にとっての有益情報がある記事になりますし、読んだ人も「なるほど!」「こんなに部屋着って商品あるんだ〜いい事知ったな〜」ってなりますよね。
・・・さらに
ここまでガッツリ書いて・・・ついでに写真なんかも載っければ、「このブログで沢山いい事知れたな。また読みにこよ〜」「そうなんだ〜!!可愛いし、私もこの商品買ってみようかな」なんて思ってくれて、アクセスアップと収益発生に繋がったりする訳です。
前者の日記記事と、後者の日記記事で違う事は「読者さん視点」で記事を書けていかどうかの違いだけです。
ちょっとだけでも「誰かの為になるかも?」「こんなこと書いてあったら自分なら嬉しいなぁ」と言う視点で文章を書くだけでここまで違った記事になるんですね。
日記記事のなかで、読者さんの疑問に答えているかな?
読者さんは、ブログ記事に辿り着く時、検索エンジンで何かしらの検索をかけて、このブログまで辿り着いている人がほとんどのはずです・・・!
つまり読者さんは何かしらの「悩み、疑問」を解決する為に検索をかけていて、それを書き決出来る為の情報や有益な記事を探している訳です。
(さっきの部屋着の記事なら「冬、部屋着、寒さ対策、おすすめ」みたいな感じですね。)
つまり・・・読まれている、アクセスが来ている日記記事はみんな「読者さんのお悩みや疑問に答えている」記事なんです。
読者さんのお悩みキーワードに答えを日記記事で書くんだ
さっきも書いちゃいましたが、読者さんは検索エンジンに検索キーワードを入力して、調べてどこかの記事に辿り着きます。
お悩みを解決する為に検索して情報を探しているんです。
思い返せば、普段の自分だってそうですよね。「部屋、寒い、対策」「寒さ対策、部屋着、おすすめ」「部屋着、あたたかい、可愛い、おすすめ」って感じで知りたい事を検索しまくってます。
読者さんが読む記事は、日記記事だとか、そうじゃない記事だとかはあまり重要な事じゃありません。入力したお悩みキーワードに答えをくれている記事が読みたいんです・・・!!
だから日記記事でも、お悩みキーワードに対する答えがあれば読者さんは読んでくれますし、役に立てば喜んでくれます。気に入ってくれれば、また読みにだって来てくれます。
最後に一言
いかがでしたでしょうか。
日記記事でも収益の出る、アクセスのある記事の書き方についてでした。
日記ブログ、日記記事でもいいっていうのは単に、日記を書けばいいって事ではありません。
読者さんが検索してやってくるキーワードに対して、どうすれば少しでも喜んでもらえるのか、そのために必要なことは何かなっていう事をいつも考えて、文章にするからこそ日記ブログや日記記事であってもみんなに読んでもらえる記事・・・稼げちゃう記事になるんです。
初めは難しいかもしれません。
でもちょっと意識して文章を書いていけば、必ず文章もいい文章になります。
意識するだけ、全然違います!!
まずはちょっと意識して、書いてみることから始めて・・・よりたくさんの読者さんに読みたいって思ってもらえる記事を書いていきましょ〜!!
継続は力なりです。
ここまでお読み頂きましてありがとうございました〜!!