こんきちです。
今日は私がちょくちょく悩んでいる恋愛や性の事についての「こんきちジェンダー日記」的なものを書いてみました。
今回は「異性といる時自分の状況を時第三者視点でみてしまって、自分の事を気持ち悪いなって思ってしまう」事について書きました。
もしよければ読んでみてね・・・!!
男性といる時、第三者視点で恋愛や状況を見てしまう
こないだ人に言われて気付きました。
私は異性と居る時、異性から好意を寄せられた時に第三者視点で自分を見てしまう見たいです。(意味わかります?わかりませんよね・・・!!!)
なんと言いますか、
- 男性からご飯に誘われた時
- 手を握られり、ハグされた時
- 2人で笑って会話をしている時
- 男性から告白された時
- 夜景を見ながら一般的に「いい雰囲気」と呼ばれるだろうものが漂った時
それぞれの状況で「私何してるんだろう」「この状況は何なのだろう」「何でここに居るんだろう」「凄くこの状況がいたたまれない」「何だか気持ち悪い」・・・と思ってしまいます。
同性の友だちといる時、気の合う同性の人に会う時はそんな事はあまりありません。(同性同士でも、全く相性の合わない人と会う時や明らかに自分が居るべきじゃない集まり等は、何でここに私いるんだ、面倒だ、早く帰りたいと思いますけどね。)
普通に同性の人に会う時は、不快感は無いし基本的にその場を楽しめます。
異性といる時、私は私に感情移入出来ない
男性といる時は、どうもその場にいる自分が楽しめなくて・・・
当事者としてその場に気持ちがついて行かないと言うか、感情移入出来ない映画を見ている様な感覚になってしまいます。
そう!!!私が私に感情移入出来ない!!当事者なのに何だか違う感覚がある!!
そんな感じで、映画館の観客席に座って、第三者視点で自分の状況を眺めて「異性の前で笑ってる私、好意を持たれてるこの状況、いたたまれない、気持ち悪い…」って何だか感じてしまいます。
恋愛はしたいけど難しい
私は1度だけだけど、人を好きになった事があるので恋愛感情はあるって分かるし、少女漫画を読んでもキュンキュンするしいいなぁって思います。(だからアセクシャルとかでは無いと思う)
日本でいうアセクシャル(Aセクシャル)は「性的欲求も恋愛感情も持たない人」という意味で使われているみたいだよ↓↓
私は、別に恋愛が、汚いものだとか、いやらしいものだとかって思っている訳では無いと思います。
でも、異性といると自分としてその場を楽しめない、当事者でいれない、変に自分を遠くからみてしまっていたたまれなくなってしまう私のこの状況・・・・どう考えても、恋愛できるか否かは「自分次第」って感じです。
強い絆を感じられれば変わるのかな
私が初めて好きになった子は、女の子でした。
あの瞬間以降、強烈に「惚れました!」っていう恋をした感覚は1度もありません。
ただ、私が彼女を好きになったのは凄く彼女の言葉で私の胸に響いたものがあったからだと思います。凄く、あの子は「そのままの私」を見てくれて、その事を感じた時に凄く……心がグッときて…結果、好きになりました。
多分私は一目惚れとかは出来ないと思っていて、自分の心と相手の心に何かが共鳴した時、強く絆を感じた時に全ての意味で相手を大好きになれるんじゃないかなぁと思っています。
私はもしかしたら、相手と仲良くなって、絆を感じられるようになって初めて、対等に話せる、同じ状況を楽しめるのかもしれません。
こういう、
- 強く心で結ばれた相手に対してのみ性的欲求が向かない人を「デミセクシャル」
- 心で強く結ばれた相手に対してのみ恋愛感情が湧く人を「デミロマンティック」
・・・というらしいです。
私、自分がこれのあたりに属している気がするなって思います。
だから、男性ともかなり時間をかけて仲良くなれば・・・恋愛する可能性もあるのではないのか・・・自分の感覚では出来る気がすると思うのですが、中々難しいですね。
まずは、男性といる時も対等に、私らしくいる事と当事者としてその場に参加出来るようになる事から始めたいですね。
そんな事でこんきちジェンダー日記でした。
ここまでお読みいただきましてありがとうございました〜!!