こんきちです。
毎日生きてると、やる事が何だかんだ沢山あります。
昨日の夜は、「明日はこのブログ記事書いて、あのイラストも描いて…」「あのレポートの作成も始めたいな」と次の日にやりたい事をあれこれ思っていても、いざその明日になると
- 突然の電話や依頼
- 急ぎの仕事
- 日々の生活や家事
- その他しなければいけない事
- 考えても仕方の無い事で悩む
等など、結局「やりたい事」は何も出来ずに昨日と同じ様な今日を過ごしてしまうものです。でも、それだとやりたい夢や目標に中々近付けません。
なので、夢を叶える為には、毎日ちょっとずつ「未来にとって大事だと思える事」を積み重ねていく事ってとても大切だって思います。今回の記事ではそんな事をお伝えしたいなって思います。
緊急じゃない最優先をやる
毎日、意識しないと「日々の忙しなさ」「目の前の事」であっという間に1日は終わってしまいます。
けれど、ちゃんと私の生きる時間は過ぎていきます。
メールチェック、緊急な事、強制される事は否が応でもやるものです。(私は、人から言われた仕事は自分の仕事より先にこなしちゃったりしちゃう…事が多いです)
なので、意識的に「自分の夢や目標に繋がる大切な活動」は日々の中に組み入れていく事がとても大事だって思います。
それは、ひとつでいいし、時間も30分でも良いです。
ただ、「毎日」やっていくんです。
その最優先をやった上で、その他の生活をするんです。
「自分にとっての最優先事項」を習慣化する時間術について別記事でも書いているので良ければみてみてね↓
私にとっての「緊急じゃ無いけれど大事な事(最優先事項)」は、このブログだったりブログサポートしているお客さんに関わる事です。
- 私の想い、価値観を読者さんに届ける事
- お客さんにとって役立つレポート作成やサービスに繋がる事
- お客さんにとって役立ったり、幸せに思える様な記事を書いたり、活動をする事
私の場合は、こういう活動をちまちま“塵も積もれば山となる精神“で続けていたら、読者さんも自然と増えて、お客さんも増えて・・・と自分資産のアップにも繋がって、自分の在りたい姿に近付きました。
最後に一言
毎日「在りたい自分に近付ける活動」を行う・・・これは自分が夢や目標に近付く為にとっても有効な習慣です。
10分でも30分でもやらないよりはやった方が絶対に後で「やって良かった」って思えるし、夢にも近付けます。少しの事でも「継続」って凄く難しいです。でもやっぱり継続はとても大事です。
あんまり「やらなきゃ!」と思うと苦しくなってしまうので、「10分でも5分でも、夢につながる事を出来たら自分を褒めてあげる」事から始めて・・・ちょっとずつ習慣化して自分を慣らしていけると良いのかなって思います。(人によりますが、習慣化するには最低でも20日以上は続けないといけないらしいです。)
習慣化出来れば、歯を磨くように「未来に繋がる優先事項」を日々こなせる様になります。努力出来る事だって1つの才能ですから、ものすごく自分にとってプラスの才能が身に付くって思います。
という事で今回はここまで!
最後までお読み頂きましてありがとうございました〜!!