こんきちです。
毎日ブログ書いたり、PC作業をしていると腰が痛いです。
しかも私は、PCデスク&椅子が基本ないので、普通に床に座って毎日パソコン作業をしています。
一応床にマットは敷いてあります。でもやっぱり、下は硬いし・・・その結果
- 腰が痛い
- 背中が痛い
- 作業に集中出来ない
- 腰が痛い
- 腰が痛い
ちょっと、じっと座って作業すると「腰の痛み・・・」って感じです。
そんな事で、「ここは、座椅子を買って改善をはかろー!!」と思って
- 腰への負担を減らせる
- 長時間座っていても良い感じ
- すぐへたらない、長持ちする
- 高すぎず安すぎない
- それなりに、かわいい
のポイントで座椅子を探して、楽天ショップで座椅子をポチりました。
読んでくれる人により分かりやすくと思って座椅子の写真を何枚か撮ったのだけど、部屋が汚くて・・・写真に部屋のマットやら冷蔵庫が映り込んでるけど・・・ご勘弁を・・・!!!!
Contents
私床が好きなの!!それに炬燵テーブル置いたら何も置けない
はじめに私の部屋とか、座椅子買うに至った理由についてお伝えします・・・!!
私、東京の7畳アパートに引っ越して来てました。その部屋に炬燵兼ローテーブル(2〜3人入れる)やベッドを置いたら、普通にPCデスクを置くスペースなんてありませんでしたというね。
そして何よりも私は、畳族です。
床に座って何かをするのが基本好きな人間です。だから、元々PCデスクを買う気も無いし・・・床に座って居たかったんです。
私は仕事柄、家でPC作業が多いのですが、カーペット敷いてローテブルあればOKでしょって思っていました。
しかし、しばらくして思いました。
カーペットあるけど、尻は痛いし、腰も痛い。痛みが気になって仕事に集中出来ないぞということに・・・。生活面では問題ありませんでしたが、仕事面に結構辛いかもしれないという事に気付いてしまいました・・・!!
色々試したけどベスト姿勢見つからない&腰が痛い!!
それでも、このままで何とかならないかと頑張りました。
床のPC作業でもいける姿勢はないのかなと思って・・・お尻に、クッションしいたり、正座で座ってみたり、会えてベッドで作業したり、立って作業してみたり、逆にPCの高さを変えてみたり。
立ち作業は悪くないですが、足が疲れるしやっぱり座りたい。テーブルにPC置いて作業しないと、首が痛いなどそれぞれ問題ありでした。
それでやっぱり、テーブルに戻ってくるのですが尻は痛く、腰も痛い。
何でも、腰の位置を足よりも上にすると、比較的腰にも良くて、血行的にも良いらしいと調べていたら分かりました。(だから、PC作業はPCデスクをお勧めしている人が多かったです。私は床で意地もやりますけど。床大好きだし、床じゃないと作業する気になれないし・・・)
それで、「床、PC作業、腰疲れない」みたいな感じで色々調べていたら、「座椅子が良い」という事が分かりました。床でPC作業する人は少ないみたいで、事例は少なかったですが、座椅子を買えば、座っての長時間の作業でも腰への負担を減らせるっぽい・・・!!
これや・・・と思いました。
腰痛解消の為、座椅子の購入を検討…ベストセラー座椅子をポチる
私の持っている、ローテブル自体はしっかりしているし、高さも調度いいんですよね。
なので、安すぎず高すぎない、リーズナブルな座椅子が欲しいなって思いました。(せっかく高いの買ってもすぐにへったっちゃったり、座り心地悪かったらショックだし!)
私が最後に見た座椅子は小さい頃おばあちゃんと家で見た安い座椅子の記憶。
正直、座椅子って私のイメージでは、「背もたれぐらつきそう」「ちゃんと支えてくれんのかな」みたいなイメージでした。
そう言いつつ、Amazonで座椅子調べていたら、結構良さげな座椅子が沢山。私の最後の記憶にあった座椅子時代から座椅子たちはかなりの進化を遂げていました。
その中でも、Amazonのランキング、口コミ、ネットの感想記事を見て「これ良いかもしれない」って思ったのがこの座椅子でした↓
色は、黒、茶、橙、赤の4色。
Amazonだと、黒と茶にメッシュっていう(素材か何かが違うと思われる)バージョンのがありました。
色々座椅子は見て回りましたが、
- 口コミやネットでの感想や耐久性の良さ
- 座椅子のかわいさ(部屋に置いてもなんかオシャレ)
- 低反発でもちもちしっかり腰を支えてくれそう感
が良いなって思って、購入する事に決めました。
私は、赤が可愛いな〜と思ったので赤を選択して、楽天ポイントもあったし楽天でポチりました。(ポイント3500円位あったから400円の買い物だった・・・!コツコツ貯めてて良かった・・・嬉しい!)
サンワダイレクトの座椅子の個人的感想
42段階調整が細かく調整出来るもち座椅子
じゃ〜ん!!!届きました!!!
楽天でポチったら、みんながこの座椅子買っているのか在庫ゼロで入荷待ち。でも3〜4日で入荷されて、その後はすぐに家に届きました。

かわいい赤です。新品の低反発枕の匂いがしました。新品の匂い好き。
低反発でもちもち。

このもちもち座椅子、なんか42段階もリクライニング出来るっぽいので、結構微妙な形も作れます。調整出来るに越した事はないね。

0度〜90度まで、細かく調整効くみたいです。
実際は、PC作業するのがメインなのでこの傾きがメインかな。

ここまで調整効くなら、絶対好みの傾きが見つかるなって思います。
42段階とか多過ぎて笑っちゃいました。
私はそこまで、リクライニング機能使わないかもしれないけど、座椅子以外にもちょっと寝る時とか、急遽人が泊まりに来た時に使えるかもしれないって思いました〜
マイクロファイバーなむっちりもちだった!
布地は、マイクロファイバーで、低反発でもちもちです。
マイクロファイバーなもちです。

私は結構厚みが欲しかったので、低反発という事もあってこの座椅子は厚みもしっかりしてました。

おかげで腰痛&尻痛も改善…買って良かったよ…(使用1ヶ月)

大きさも小さすぎず大きすぎない。重さも重すぎず軽すぎない。
座椅子ってすぐにひっくり返りそうなイメージがありましたが、ちょうど良い重さもあるのでこの座椅子はそんな事はありませんでした。思ったよりも、背もたれがしっかりしていて、もたれても全然ふらつかないし、お尻や背中も低反発なので、ふかふかすぎず堅すぎずちょうど良い感じで支えてくれました。
ただ、男の人でがたいが良かったりすると、小さいって感じる人もいるかもなって思います。私的にはちょうど良いサイズです。
座椅子買ってから、作業してても断然腰が痛くなくなったので、めちゃめちゃありがたいです。1つの場所で、尻を気にせず、集中して作業出来るようになりました・・・。ありがとう・・・。
床で作業している人たち、お試しあれです↓↓
追記で今後の耐久性とか書くね
そんな事で今回は、「私が床でのPC作業する為に買った座椅子の感想」でした。
まだ買ったばかりなので、これから追記で、使用経過とか書いていきますね。
もしすぐ壊れたら、悲しいですが、報告しますね!!
ここまでお読みいただきましてありがとうございました〜!!