こんきちです。
今日は「こんきちジェンダー日記」を書きましたよ
私は自分がエックスジェンダー なのではと思っているのですが、そこで多くの人が感じるらしいというトイレ問題・・・でも私はそういう意味では性別違和を感じた事がないけどやっぱりエックスジェンダーなきがするなぁっていうお話です。
エックスジェンダーについてはこっちの記事でも書いてるので読んでみてね↓
性別違和、エックスジェンダーのトイレ問題
性自認が実際の身体とはズレている人・・・
エックスジェンダーとかで、男でも女でもない気がする、そのどちらもな気がする、そもそも性別に区分されたくないって悩んでいる人たちって、トイレに入る時すごく悩むんだそうです。(悩むのにも個人でレベルが違うと思うけど)
中性だ両性だとか言ってもそんなトイレはどこにもないし、身体は女だから、女子トイレに入る。
けどきっと彼らは女子が男子トイレにいるような、男子が女子トイレにいるようなものすごい違和感を感じているんだと思います。
これがセクシャルマイノリティーの間では良く話題に上がるらしい、トイレ問題です。
私はそういう点ではトイレで悩んだことは無いので、やっぱり女としての自分にあまり違和感は無いんだなぁと思います。
でも、もし女の自分が男子トイレに行かなければ用を足せないと考えたら……これは物凄い苦痛だと思います。
トイレの違和感は半端ないです。
きっとエックスジェンダーや他のセクマイの人たちは、他にも色んなところで物凄く「性別」の違和感とか壁とかを感じてものすごく悩んでいるんだろうなと思います。
性別で分けられているものはトイレの他に、制服、リクルートスーツ、何かの際の正装……沢山あります。
私は女だから普通にスカートの制服を履いていたし、スカートのスーツも着てました。
けどこれが、自分は絶対に女ではないと感じているのに女子の制服やスカートを着なければいけないとなると相当の違和感だろうなと思います。
性別違和はないけれど、男女の中間に自分を感じる感覚はある
私は性別違和はあまり無いと思います。
けれど、なんだか女性としての感覚が欠けている自分、男子が好きなものを好んでいた自分がいて、一方ではスカートを履いて綺麗にするのが好きな自分、服が似合ってる可愛いと言われて喜ぶ自分もいました。
小さい頃は周りの子が「おジャ魔女どれみ」とか「プリキュア」的なものを観ている中、私は「ウルトラマン」「〇〇レンジャー」ばっかり観ていて剣や車やかっこいい動物が大好きでした。
学生の頃も女子の噂話や恋バナもイマイチ興味持てなくて、そういう事には疎かったです。
かと言って好みの服はあったし、シルバニアファミリーや小物は好きでした。
何というか、色んなことが中間的で、中途半端な感覚がありました。男ではないけれど、女らしくもない自分・・・微妙な世間とのずれみたいなものはずっと感じていました。
そんな時にエックスジェンダーの事知って「男性と女性の中間に存在する性」ってものを知って・・・凄く胸に響いた部分があった事は確かでした。それがあって、自分はもしかしたら、エックスジェンダーなのかもしれないとも悩んでいます。
当時読んだ記事↓↓すごく面白い・・・書いてくれた人に感謝!!
私は完全にエックスジェンダーとは言い切れないけれど、強いて言えばエックスジェンダー で中性かなって思っています。
ジェンダーって考えると難しいけれど、自分が納得できる場所を自分で頑張って見つけるしかなんですよね。
悩むけど、考えていこ・・・!!
ここまでお読み頂きましてありがとうございました〜!!