お稲荷妖怪、こんきちです。
- 副業でブログを始めてみたい
- 嫌な会社を辞めるためにブログをしてみたい
- 自分の文章を誰かの役に立てたい
色々な理由で、ネットビジネスの趣味ブログを始めたいなと考える人がいると思います。
でも、初めは当然どうやって、何から始めればいいのかなと戸惑いますよね。
という事で今回は、趣味ブログの始め方をまとめてみたよ。
Contents
自信の無いこっそりさん程ブログをお勧めしたい理由
ブログをお勧めする理由
まずはどうして私が、ブログをお勧めしているのか・・・
ブログをお勧めする理由をデメリットと合わせてお伝えしています。
自信が無い人ほどブログに向いている理由
ブログで収益出すのに、キラキラでキャピキャピなものは必要ありません。
寧ろ、自信がなくて弱い部分を抱えている人こそブログは強いです。
その理由を下の記事ではお伝えしています。
収益化するならブログは有料のワードプレスで始めよう
ワードプレスでブログを開設したほうがいい理由
「よし!じゃあブログをやってみよう!」と思ったけど、無料ブログとワードプレスどっちがいいのかなという壁に初心者さんはみんなぶつかります。
これは有料ブログのワードプレスが絶対いいです!!
収益化するなら尚更です・・・!!
サーバー&ドメイン契約購入してワードプレスをインストールしよう
ワードプレスでブログという自分の家を建てるには、
- まずサーバー(ネット上の土地)
- 独自ドメイン(ネット上の住所)
を手に入れる必要があります。
Xサーバーというサーバー会社では、時々サーバー契約すると独自ドメインが無料でもらえるキャンペーンをしているのでお得です。
サーバーの設定〜独自ドメインの取得についても記事にしてあるので参考にしてみて下さいね。
でも、Xサーバーのキャンペーンの時期じゃなくても、ドメイン会社からドメインは買えるます・・・!!(わたしはムームードメインという所から買ってます。)
下記事でムームードメインのドメイン購入方法も書いてるのでよければ見てみて下さいね。
ワードプレスの初期設定が面倒なら代行サービスもあるよ
サーバーもドメインも契約するだけなら簡単だけど、
- 設定が時間ないし面倒だよ〜!!
- ワードプレスの初期設定も面倒だ〜!!
って人は、初期設定代行サービスなるものがあります。
WordPressのインストール・初期設定の構築代行サービス管理用
↑こちらの久川さんの代行サービスを利用すれば・・・
- サーバー、ドメインの色々な設定
- ワードプレスの初期設定
- ワードプレスに入れるべきプラグイン(アプリみたいなもの)の設定
- Googleアナリティクス、サーチコンソールの登録、初期設定
などなど大事なことは大方やってくれます。(時間と手間をお金で買うって考え方もありですよね)
久川さん、とっても丁寧で優しい男性なのでもしだったら利用してみるのもありかな〜と思います。
LET’S ブログ運営スタート!
ワードプレスの立ち上げと設定が終わればあとは記事を書いて投稿するのみです。
初めは好きな記事を、日記でも良いのでともかく「書くことを習慣化」出来る様に続けてみましょう。
継続が大切です・・・!!

最後に一言
いかがでしたでしょうか。
ということで、趣味ブログの始め方についてでした〜!!
ここまで読んでいただきありがとうございました〜!!