こんきちです。
あたなはどうしてブログを始めましたか?
私が始めたきっかけは
- 会社を辞めたかったから、
- お金が欲しい、
- 好きな事で自分らしく生活したい
こんな事からでした。
最初は皆「3年かかるのも覚悟の上!私の人生をブログに捧げてやるぜ!」って生半可ではない本気な気持ちを持っていたはずです。
でも実際始めてみると、3ヶ月位でも結構きつい。
ブログ更新できてますか……?
やっぱり自分には無理だという不安で、
やっぱり無理だと諦めてしまってませんか。
ブログは継続しなければなるものもなりません。
やらなきゃ意味ない、続けなきゃいけないのは分かっている。
でも、どうしてもその継続が難しいです。
そのブログ継続の秘密・・・実は最初の「テーマ選び」に隠れています・・・!!!
という事で今回は、「ブログが継続出来るテーマ選びの方法」についてお伝えします。
お金が稼げそうな事ばかり記事にしていると挫折する
お金は大事です。誰もが欲しいですよね。
けれど・・・
- 「稼げそうなジャンルだから」
- 「単価の高いテーマだから」
と言う理由だけでブログ記事を更新し続けていく事はとても難しいです。
目的が「稼ぐ事」になると・・・「興味ある事・好きなこと」よりも「報酬が高い商品、単価が高い記事のジャンル」を書かないけないと思うようになります。
本当はアニメや映画が好きだけど、稼ぐ為にそれらの「好き」は封印して、報酬が高いからと好きでもない「保険系」「クレジットカード系」をテーマにブログ書こうかなってなる訳です。
けれど、ブログで成果を出す為には本当に時間がかかります。
報酬がない日だってあるし、アクセス来るはずと思って書いた記事が外れたりもします。一般的に、ブログの記事は書いてから2〜3ヶ月後に結果が出てくる事が多いです。
数ヶ月してやっと検索上位になったり、アクセス来たり・・・目に見えた変化が現れ始めます。(逆にあんまり変化がなければ、ちょっと方向性を修正しようかなってなります)
すでにお金を稼げて感覚の掴めているブロガーさんやアフィリエイターさんは、お金もあるし、稼げる経験もあるので不安はないでしょう。経験から、好きな事でも好きじゃない事でも、どうすれば稼げるか自分の感覚ですでに分かっているからです。
けれど初心者さんは、自分の書いた記事が稼げるかどうかも分からず、まだ稼げる実感も、こうすれば稼げるんだっていうスキルもライティングスキルもマーケティング力もありません。
ブログにおけるビジネススキルは、やりながらほぼ学び試行錯誤していくものなので、最初は壁だらけ。上手くいかない事だらけです。
そこに、稼げるかどうかも分からない、成果の出ない期間がしばらく続く・・・それを全く興味のない事で続けるというのはかなり厳しいものです。ストレス過多です!!
そんな不安&ストレスな時に
「1日30分で30万」
「3ヶ月で30万円」
「1ヶ月で10万PV達成」
・・・と色々と短期で成果が出るよ〜という誘い文句で他のビジネスが自分の周りをちらつきます。
成果が出ない自分の現状にがっかりして、つい他の「楽そうな」「すぐ稼げそうに見える」情報教材に手を出してしまう。
でも、ネットビジネスはビジネスであって楽な魔法のような方法はありませんから、そこでも上手くいかなくて失敗してしまう・・・・。そして、ストレスが溜まる。
私も初めは全然成果は出ないしで、
「私何してんだろ」
「意味あるのかな」
「無理かな」ってやっぱり思いました。
自分の興味のある事を書いているとはいえ、辛かったし、悲しかったです。
これが興味0のことならば、もっと記事を書くのも苦痛だし、苦しいし、調べるのも面倒だし・・・もうストレスが半端ないですよね。
それでも出来る強者は居ると思いますが、大半の人間はそんなに強くないので、TV見て、スマホいじって、ふとんに逃げて・・・次第にブログを更新する事を辞めてしまいます。
面倒臭い事を辞めるのは簡単ですし、やっぱりなるだけ嫌な事・苦しい事・きつい事はやりたくありません!!!
大好きな事をテーマに記事を書きましょう
だからこそ、「好きな事」をテーマに記事を書くべきなんです。
私は好きな事をテーマにして記事を書いていたから、辛くてもなんとか続けられたし、記事も書いてこれました。(寧ろ、そうしなければとっくの昔に挫折していたって断言出来ます・・・。)
大好きな事なら、記事を書くために調べ物も楽しいし、元々自分の中に知識もありますから、興味のない事よりも断然サクサク記事が書けます。
それに好きな事だから、自然と気持ちがこもった文章が書けるし・・・たとえしばらくブログで報酬が出なかったとしても「自分の好き」を誰かに伝えるのは楽しいって思えます。
好きな事に関わっている時間は、報酬が無くても楽しいし、時間を忘れて関わっていられます。仕事で疲れていても好きな事なら楽しく考えられます。
皆さんは小さい頃から、何気なく続けている趣味はありませんか?
私は、小学校の頃から絵を描く事がずっと好きで、今もたまに描いています。絵を描くことが特別私に報酬をくれる訳でも、有名人にしてくれる訳でもありません。ただ、好きだからずっと続けてこれただけです。
ブログも同じで、好きな事だから上手くいかなくても総じて、楽しく書いてこれました。
「好き」の力はそういうものです。
好きだからやりたいし、好きだから関わりたい。
「好き」「やりたい」は自分自身にとって、他のどんな誘惑にも打ち勝てる、他の誘惑以上に正しく心を満たしてくれる自分だけの宝です。
だからこそ、好きをテーマにしたブログは最強なのです!!
最後に一言
という事で
「ブログを継続するには好きなテーマを選ぶのが最強だよ」っていう話なのでした。
初心者ほど、好きな事でなければブログで成果を出すのは難しいって私は思います。だって継続できなければ、元も子もありませんからね。
それに好きな事は心を込めて楽しく記事が書けます。すごくすごく自分の好きを発信出来る事は嬉しいです。そうして成果が出た時は、私の好きがお金を生み出してる事に超感動しました・・・。
ブログの記事は好きな事をバンバン書いていくのが結局一番いいんです!!
ただ結果が出て来るまで時間がかかる事は絶対なので、めげずにコツコツ頑張るのが一番大事です。継続は力なりです。
ここまでお読みいただきまして有難うございました〜!!