こんにちは。こんきちです。
仕事終わりに仕事辞めたいということを上司に伝えてみました。
ただの私の体験談みたいなものですが、状況だったりタイミング、話した内容など・・・仕事辞めたいと悩む私と同じような誰かの参考になればいいななんて思います。
Contents
私は残業のタイミングで相談したよ。当時の状況と退職相談のタイミング
退職相談のタイミングはやっぱり上司と2人だけになれる時が良い!
タイミングはやはり上司と2人きりになれる時がいいです。
人に聞かせるよなことでもないですし。
- 残業して上司と2人になれるタイミングを見つける
- 朝やちょっとした時に「ご相談したいことがあるのでお時間頂けますか?」と上司に自分との予定を入れてもらう
- 営業や外回りの時に、上司と2人で出かけれるように手を回す(その時の帰りに相談したり、後で時間作ってもらうにする)
- なぜかひょんな事で2人だけになったタイミングに勇気を出して言う
私は残業のパターンです。
こういう時は残業あって良かったって思いました(笑)
1日の仕事の時間が終わり、定時が来て、私と上司以外は割とすぐ帰ってしまうので事務所には上司と私2人だけ。
上司の様子を伺いながら、「忙しいのにすみません、少しご相談いいですか?」みたいな感じで話をしました。
言い出し辛かった、退職相談!私はこんな流れでこんな相談内容を話したよ!
話す前は、
「もう私にはこの仕事無理です!!」
「実家に帰ろうと思うので仕事即刻辞めさせてください!!」
位の気持ちでした。
けど、実際上司に言うとなったら・・・
「いつもよくしてもらってるのに悪い」「やっぱり言い辛い」
「もう少し頑張れるんじゃ、嫌だけど」「でも辞めたい」
「ほんとに言うの?」「ここ辞めて私就職出来るの、他で仕事務まるの?」
「金が・・・」「今辞めたら上司がもっと大変になっちゃう」
「今日辞める意思は伝えるべきなのか」
「でも言わなきゃ何も変わらない、絶対」
・・・と色々なことをぐるぐる考えてしまって中々言い出せず。
もんもんと40分くらい残業しながら、もぞもぞした後に結局言いました。
私、今年の12月末にでも退職したかったんですよね。(この記事は9月末に書いています)12月に辞めたいから・・・あと2、3ヶ月後には辞めさせて欲しいって本当は言いたかったです。
でも結局、
「あと2か月をもって!!退職させて欲しい!!!」
・・・ときっぱりしたことは私は言えませんでした。
けどこの機会に、今まで思っていた事や悩んでいた事、気持ちを正直に全部話しました。
- かなり前から仕事を辞めたいと思っていた事
- 辞めたいと思ったきっかけ
- 職員間での仕事の量の差や采配についての不満
- 今仕事で悩んでること全般(主に人間関係について)
- 自分に仕事が合っていないと思っている事
- 転職も視野に考えて活動している事
等々・・・相談兼告白みたいな感じでお話させてもらいました。
上司からは、
- (1年以上前から考えてきたし今に始まった気持ちでないとは伝えたが)早急に決断せず、考え直して欲しい事
- 仕事と量だったり職場の環境は上司も問題があると感じてくれていて、一緒にやれることは一緒にやるし、他の事についても改善出来る様に考えさせて欲しい事
- ボーナスもあるしもう少し頑張ろ!!(金で釣ってきたぞ!!)
- 体調不良や緊急の事案でない限り、辞めるなら年度末(3月末)が望ましいとの事
- 冬に異動の意向調査があるから、思っている事を記入して希望を出してみてはどうか
……等々色々提案などを受けました。
正直、引き留められるとは思っていなかったのでびっくりしました。(上司の人事評価とかもあるし本当の気持ちは分かりませんが)
でもやっぱりもう私としては仕事自体に自信も希望も持てないし、様々と考えた上でこうして相談している訳なので、辞めることは全然諦められないという感じです。
でも大抵の人は引き止められるみたいですね。私の最近退職した友人、5回くらい人事や上司と面接させられて引き止めがあったらしいです。
もう退職辞意が固まっていてガチで今すぐにでも辞めたいんだって言う人は、退職相談口調で「退職したいのですが〜」と言うよりかは「12月末に退職しようと思っています!」「3月に退職します!」と言い切る形の、相談というより意思表明、絶対に曲げない主張と態度の方が良いんだろうなと思いました。
退職相談のタイミングと内容と感想のまとめ
- タイミングは事前に予定を空けてもらったりして上司と2人だけの時が話し易いよ。
- 言わなきゃ何も変わりません!言いにくいけど心の力を勇気に変えて頑張って相談しましょう!自分を助けるのは自分だけです。
- 引き止められても、もう辞めるんだって強く決めている人は一貫して「辞めることは変えません。決定事項です」という強い意志を持ちましょう。
私は、上司が色々アドバイスとか提案もしてくれたので様子見にしようかと思います。
これで1ヶ月見て、何も変わらなければもう辞めてやります。
そんなことで「仕事辞めたいことを上司に言うタイミングと言ってみて思ったこと」でした。ここまで読んでいただきありがとうございました~!
追記報告:仕事辞めて東京引っ越しちゃった・・・
追記:辞めることにしたぞ!!!↓↓
結局私はあの会社辞めて、やってみたい事もあったので、今は田舎から東京に引っ越したりなんかして・・・結構好きに暮らしてます。
私ずっと自分らしい生き方とか、自分が楽な気持ちで、姿勢で生きることって無理なんだろうなって諦めてて・・・他人軸で生きる事、我慢することが人生みたいに思ってました。
でも、人の言うこと聞いて我慢するだけが人生じゃないし、それじゃ自分の行きたい道には行けなくて・・・。
結局自分で考えて、進みたい方向に自分でハンドルをきってアクセルを踏んであげないと自分の行きたい方向にはいけなんだなってようやく理解し始めた私です。
簡単じゃないけど、自分が納得できる生き方や仕事って探して、求めて、行動していればきっと見つかる物なんだと思います。
文字にすると今更って感じですけど、継続は力なりだなって思います。