こんにちは。
私は色々と人と自分を比べてしまってしょんぼりすることが多いです。
あの人はあんなに頑張って、こんな風なのに自分は・・・ズーーーンってなります。
最近も仲良くしていた人が良い所に転職が決まり、心から喜ぶべき事なのに、羨ましい、妬ましい、私はなんで・・・と凄いズーーーンって気持ちになってしまいました。
素敵なことなのに私はショックを受けてしまいました。
私は私の選択があって、私の目指す幸せがある。だけどついつい他人の幸せを羨んで、隣の青い芝生を見てしょげちゃいます。
そんな事がしょっちゅうなので、「私は何にしょげているのか、ショックを受けているのか」について今日は考えてみました。
特に最近は、転職決めた人にめちゃくそ劣等感、自分ダメ感を感じたので「転職を決めた友人」に対しての私のショックを考えてみたよ・・・。
Contents
私は友人の「変わっていける事へ羨ましさ」を思うと同時に「変われない自分、行動できない自分」にがっかりしていた
何で毎回毎回「人と比べてしまうのか?」「毎回何にショックを受けているのか?」
・・・ちよっと今回の友人の転職件やで比べちゃう時の自分の気持ちを書き出してみることにしました。
- 大手にに転職が決まったことが羨ましい
- 転職決めて、人生進めて、希望のある次のステップへ進んでいる友人が羨ましい
- 友人と違って、変われない自分にがっかり
- 仕事しながら勉強&転職活動している友人に対して、自分は一体何してるんだろうという虚無感
- とりあえず今の会社辞めれる事が羨ましい
- 転職先も決まっていて明るそうな未来が開けていて羨ましい
私はまず第一に単純に今の会社を辞めれる事がめちゃくちゃ羨ましいって思っています。(どんだけ仕事辞めたいんだよ・・・って話ですよね)
だからその為に、仕事も忙しい中、行動して、頑張っていた友人を凄いなと思っていて、そんな友人の行動力を羨ましいと思っていました。
その結果、自分の希望の職場に転職を決めて、しかも大手で、みんなから認められる転職が出来て凄く羨ましいなぁって感じていました。
同時に自分で自分を変えていく友人、自分の人生自分で決めて切り開いている感じにすごく憧れを感じているみたいで・・・。
その事に対して、「何もできていない自分」「変われない自分」「憧れに遠い自分」にがっかりしていて、「誰にも認められていない気がする自分」「灰色みたいな人生をこのままずっと生きる自分」に悲しさと虚無感を感じているみたいです。
羨んだりな他者比較は止められない。けど、自分を変えていく事は努力出来るかも
多分どこに行っても「自分以外の誰か」はいるし比べないでいる事は無理です。
比べればきりがないって分かっているけど、「いいな」って思う事や人はどこに行ってもいるだろうし、結局人は他人と自分を比べて「うらやましい」「劣等感」を感じずにいられないのだと思います。
でも、
- 比較して落ち込むんで変われない自分に毎日がっかりするか
- 落ち込んでも変わる為に何かちょっと挑戦してみるか
は自分次第なんだなって思います。
多分転職を決めた友人も、仕事や生活に自分の理想と現実にギャップを感じていて、他者比較して、自分の未来に不安を感じて、ずっと苦しんでいたんだろうな思います。
でも、友人は苦しんで落ち込んでいるんじゃなくて、不安だけど、怖いけど、努力して理想と現実のギャップを少しでも埋めようと行動した。
だから、結果転職先も決まったし、みんながいいなって思える人生のステップを踏めた。
当たり前のことなんですけど、全部友人が、自分で動いて、行動した結果なんですよね。
結局、私が日々他者比較してしまうのは「今の状態が辛い」「今の自分に満足出来ない」からで・・・だから日々劣等感、嫉妬、虚無感を感じてしまっていています。
この負の状態から脱出するには「環境を変える」「状況を変える」「自分が幸せになる」しかなくて・・・自分で理想と現実のギャップ、憧れとの差を埋めるしかない。
不安だし、怖いけど行動して、自分で少しづつ色んな事を変えるしか無いんだって思います。
多分待っているだけじゃ、また同じように会社が始まり終わるだけ。
同じ事の繰り返しで変わらない。
だって不満を持っていない人、ブツブツ言いながらも現状で満足している人は今を変えようとは思わないし・・・普通に考えたら地球まいつも通り回って、日常は日々は同じように過ぎて行くものだから
最後に一言
とりあえず私は、どうしようね。
イケてる転職活動したい・・・!
難しくても挑戦して、駄目なら諦めて、そうして少しずつ何かしら行動しながら納得できる自分の選択を見つけて行きたいです。
自分の納得を得る事って難しいな。
追伸:やはり「行動するしかない!」と思ってその後会社辞めたよ。そんで田舎から東京に引っ越しちゃった。
結局その後私は、転職先も何も決まってなかったけど、会社を退職する道を選びました。
書いてるだけじゃ伝わらないかもしれませんが、私普段「意見とかもしない…というか出来ない結構おとなしい社員」をしてるので、めちゃくちゃ上司に辞めるって伝えるのも親に辞めたいって言うのもはちゃめちゃに怖かったです。
出来ない人間で、堪え性が無くて生きてて申し訳ないって気持ちになりましたね・・・。
でもおかげで会社辞めれて、今は自分らしくやりたい事する為に東京に引っ越して生活してます。
いちいち行動するのが怖すぎましたけど、色んな恐怖と引き換えに色んなものを見つける事が出来ました。
頑張るとやっぱり引き換えに得るものってあるんですね。
今も他人羨ましいって思うけど、今している事が楽しいので昔より落ち込まなくなったし、やっぱり楽しいからかな・・・自分のしている事が理想に近づくようにもっと頑張ろって思えます。
そんな事でちょっとした追加の報告でした。
会社という闇にいるかもしれない、人がもっと自分らしい仕事が出来ますように・・・。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました〜!