こんきちです。
夢を叶えている人、成功している人たちが持つ「とある2つの事」があります。それは「ビジョン」や「ミッション」をしっかり持っているという事です。
彼らは「自分自身が未来でどう在りたいのか」そしてその為に「どう行動してどうして行くべきか」についての考え胸をにしっかりと持っているのです。
という事で今回は、「夢を叶える為にビジョンやミッションを持つと良いよ」って事についてお伝えする記事を書きました。
ビジョン、ミッションとは…
- ビジョン=夢、在りたい姿
- ミッション=目標、夢の為にすべき事
こんな風に私は捉えています。
夢を叶えている人は、必ずビジョンを胸に持っていてその為にすべきミッションについても認識しています。自分の進みたい道、在りたい未来のイメージがしっかりあって、その為に今自分はどうすべきかを分かっているんですね・・・!!
逆算して今やるべき事をこなす
夢やしたい事が見えていれば、逆算して目標・計画を立てられます。
例:アドセンスブログで月3万円稼ぎたい
→私のブログのアドセンス単価はこの程度だから、このぐらいのPVは欲しいな
→その為にはこのテーマに力を入れて1日1記事は書いてアクセスを集めていこう!
みたいな感じですね。
辿り着きたい未来が見えていると、そこに向かってどうすべきか逆算して考える事が出来ます。
学校のテストでもそうですよね。「数学で80点取りたい!」だから今回の範囲と自分能力を逆算して「1ヶ月前から、問題集を解いて対策しよう」と自分が達成したい明確な未来がある事で、これからの具体的な行動を決めていけます。
当然、何と無く勉強している人よりも、計画立てて対策している人の方が断然目標達成に近いですし、何より無駄が少ないって思います。
不安でも未来のヴィジョンを持つのは大事
ビジョンやミッションってなんだか言葉からして強そうだし、「夢や目標なんて大それたもの、ちゃんとした未来像なんて私にはないよ・・・」と控えめになってしまう人もいるかも知れません。
でも初めから自分の未来を具体的に考えて想像出来る人なんて少ないんじゃないかなって私は思います。だから、ちょっとふわっとしていても、とりあえず自分の中で「未来こうなっていたいな」って姿を思い描いて見るだけでもすごく大事なんじゃないかなって思うんです。
(ヴィジョンを胸に持つと、「自分の在りたい未来を」常に意識出来るので、その為に行動出来る。覚悟が強まるって私自身もやってみる様になってから思います。)
未来も、1ヶ月後でもいいし、1年後でもいいし、もっと先でも良い。自分の考えやすい形で、とりあえず胸に自分のささやかなヴィジョンを思い描く。ヴィジョンを思い描いて、その為にはどうするべきかなって軽く考え始めるとミッションも少なからず見えてきます。
- 会社を辞めて、自由に穏やかに生きたい=ネットで出来るお仕事を始めようかな
- ブログで自立したい=プロのサポートを受けてブログを始めよう=記事を書くしかない
- ブログで100記事書きあげたい=1日1記事書いて行こうかな
- ブログで収益発生させたい(成果を出したい)=自分の得意なこのテーマで記事を書こう、ライティングスキルを磨いて記事を書こう、サービスを始めて商品を販売してみよう
・・・みたいな感じですね。
夢も目標も具体的に思い描ければ描ける程、良いです。でも、初めは難しいかなって思うので「とりあえず胸に今思い描けるヴィジョンやミッションを刻む」そして、徐々に具体的になってきたら少しずつヴィジョンとミッションを修正していけば良いのかなって私は思います。
最後に一言
という事で今回は「夢を叶える為にヴィジョンやミッションを持つ事ってとても大事」というお話でした。
夢や目標があると、日々の考え方や行動も変わってきます。日々の生活の中でも、夢に向けた考え方や選択により近付くって思います。
何と無くなーなーで生きてる気がする、作業にやる気が出ないなんて思ってる人は勿論ですが、普通に夢や目標を持って生きる事は「何かを叶える」為にとても重要な習慣だと思うので取り入れてみて欲しいなって思います。
という事で今回はここまでです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました〜!!